観賞済みまたは観賞したい映画についてひたすら紹介するブログ。たまに日記書いたりお気に入りの本や音楽の紹介もするよ!
|
Calendar |
Recent Entry |
Recent Comment |
Category |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



原題:Sl8n8
別題:Slaughter Night (英題)、Schlachtnacht(ドイツ)、Slachtnacht(オランダ)、スローター・ナイト(初回レンタル時)
監督・脚本: フランク・ヴァン・ジェロベン、エドウィン・フィセル
製作: マーティン・ラゲスティ
撮影監督: ルネ・ハーン
音楽: ハッボ・ビーム
美術:ディミトリ・メルクーオッフ
出演:ビクトリア・コブレンコ(クリステル)/ カート・ロジャース(マルク)/ ヨップ・ヨリス(パウル)/ リンダ・ファン・デル・ステーン(エストリルド)/ スティーヴ・フーイ(ルード)/ マルティン・オーバースティーゲン(マルティン[クリステルの父親]) / マイケル・ヴァン・バーレン(トイネ)/ ララ・トーロプ(スーザン)/ カロリーナ・ディイクイゼン(エリザベス) / エミエル・サンドッケ(ステファン) / セルジュ=アンリ・ヴァルック(ロイス[ツアーガイドの老人])/ ロベルト・エレヴェルド(マルティンス)
劇場公開日:2006年10月5日(オランダ)
DVD発売日(日本):2010年3月3日
関連サイト:公式サイト, ギャガ株式会社, IMDb, TARTAN, Allcinema
ストーリー:
交通事故で父親を失ったクリス。彼女は仲間たちと共に炭鉱博物館を訪れ、父の研究書類を発見。それは伝説の殺人鬼、マルティンスについてのものだった。この炭鉱ではかつて死刑囚が危険な作業に従事し、マルティンスはその最後の犠牲者だった。クリスたちは炭鉱のガイドツアーに参加するが、エレベーターが故障。暇つぶしにこっくりさんを始めた仲間たちは、マルティンスの霊を呼び出してしまう。次々と憑依され、命を落としてゆくメンバーたち。黒魔術の伝説では、8人の犠牲と引き換えに、悪魔は復活するという。この暗黒の地獄から、クリスは脱出することが出来るのか。
本国ではパラマウントからリリース。世界が認めた傑作スリラーSHOCKERシリーズ第2弾。
二度DVDリリースの企画or予定があったにも関わらず結局実現されずじまいだったが、今年の3月にようやく日の目を見た作品。まさに「闇の奥」から這い出してきたような感じですね。炭鉱ホラーです。主人公を演じたビクトリア・コブレンコはサイレントナイトにも出てますね。こちらもオランダ産のホラー。
PR

原題:Mutants
監督・脚本:デイヴィッド・モーレイ(ダヴィド・モルレ)
脚色:ヨハン・ベルナール、ルイ=ポール・ドサンジュ
プロデューサー: アラン・ベンギーギ、トマ・ヴェルアーゲ
美術監督:オリヴィエ・アフォンソ
撮影:ニコラ・マッサール
編集:ロマン・ナムラ
出演:エレーヌ・ド・フジュロール(ソニア)、フランシス・ルノー(マルコ)、ディダ・ディアファ(ヴァージル)、マリー=ソナ・コンデ(ペレス)
関連サイト:CTV International / IMDb / 角川映画/ GOX5キャンペーン特設サイト / uniFrance /
allcinema.net/
劇場公開日:2009年1月31日(フランス:Gérardmer Film Festival)、2009年3月13日(日本:フランス映画祭)
DVD発売日:2009年11月27日
発売元:角川エンタテインメント
Order @ Amazon.co.jp
ストーリー:
人間を野蛮で血に飢えたクリーチャーに変えてしまうパンデミックウィルスによって壊滅状態の世界。マルコとソニアは、怪物たちから逃げるため、安全な非難区域を目指し出発する。しかし、道中で怪物に襲われ、マルコも感染してしまう。少しずつ怪物へと変化を遂げていくマルコ。妊娠中のソニアは、最悪の敵=自分の愛する男と戦うことを強いられる・・・。
観賞ポイント:
●警戒レベル フェーズ7!人間を凶暴な怪物に変えてしまうウィルスが猛威を奮う世界。血を求めて襲いかかる怪物たち- この危機的状況から無事逃れられるか?!
ただ一人残されたソニアは、ウィルスに感染してしまった恋人を守り、襲いかかってくる怪物たちと必死の死闘を繰り広げる。絶対絶命の状況の中、ソニアは生き残ることができるのか?!
●『エコール』『青い夢の女』のエレン・デ・フュージュロール、『あるいは裏切りという名の犬』のフランシス・ルノーが共演! 『クレールの刺繍』のプロデューサー、アラン・ベンギーギが製作に参加。
※webcache.googleusercontent.com/search から抜粋。
[予告編]
原題:Swimming Pool - Der Tod feiert mit
別題:The Pool
監督:ボリス・ヴァン・シコウスキー
製作:ベンジャミン・ヘルマン
音楽:ヨハネス・コピルケ
出演:クリスティン・ミラー、エレナ・ウーリグ、ジェームズ・マカヴォイ、アイラ・フィッシャー
予告編:
舞台裏&キャストインタビュー:
別題:The Pool
監督:ボリス・ヴァン・シコウスキー
製作:ベンジャミン・ヘルマン
音楽:ヨハネス・コピルケ
出演:クリスティン・ミラー、エレナ・ウーリグ、ジェームズ・マカヴォイ、アイラ・フィッシャー
予告編:
舞台裏&キャストインタビュー:
原題:The Black Waters of Echo's Pond
公開時タイトル:マーダー・ゲーム~殺意の連鎖~
リンク集: Twitter / Official Site / Facebook / MySpace
IMDb / ホラーフェス*ジャパン / Allcinema 1 / Allcinema 2 / AMG
DVD発売日:2010年1月22日(日本:AMGエンタテインメント)
[STORY]
米国北部の島でヴァカンスを楽しむ9人の男女。住人は島での惨劇の歴史、悪鬼の伝説を彼らに語る。その夜偶然、ロッヂの地下で隠 し部屋を見つけた彼らは、古いボード・ゲームを発見する。そのゲームに興じる彼らに待っていたのは、血塗れの恐怖の一夜だった。 解かれた封印。悪魔のボードゲームが死を決める!孤島を舞台に繰り広げられるサバイバル・スプラッター・ホラー!!
予告編:
●監督・脚本: ガブリエル・ボローニャ 「セオリー・オブ・マーダー」(01) 「インパクト・ゼロ」(OV/07)
●脚本:マイケル・ベレンソン 「セオリー・オブ・マーダー」(編集/01) & ショーン・クラーク
●撮影:マッシモ・ゼーリ 「カクテル」(アシスタント/88) 「俺たちプロボウラー」(07/未)
●音楽:マルチェロ・デ・フランシス 「ファイティング・アルティメイタム」(04/未) 「ラストソルジャー(07/未) & ハリー・マンフレディーニ 「13日の金曜日」(80) 「封印殺人映画」(06)
●編集:アンドリュー・コーエン 「ツールボックス・マーダー」 & ●マイケル・スペンサー
●出演
リック / ジェームズ・デュバル 「インデペンデンス・デイ」(96) 「ドニー・ダーコ」(01)
キャシー / ダニエル・ハリス 「ハロウィン4/ブギーマン復活」(88) 「ハロウィン」(07)
アントン / アルカディ・ゴルボヴィッチ 「解体病棟」(08) 「地底の呻き」(09)
ジョシュ / ニック・メネル 「処刑・ドット・コム」(02/未) 「13日の金曜日」(09)
エリカ / エリーズ・アヴェラン 「プラネット・テラー in グラインドハウス」(07) 「デス・プルーフ in グラインドハウス」(07)
レニー / エレクトラ・アヴェラン 「プラネット・テラー in グラインドハウス」(07) 「デス・プルーフ in グラインドハウス」(07)
ピート / ロバート・パトリック 「ターミネーター2」(91) 「テラビシアにかける橋」(07)
チャールズ / ショーン・ローラー 「ブレイブハート」(95) 「スペース・トラッカー」(96)
ヴェロニカ / ミルチャ・モンロー 「ザ・スナイパー」
トレント / ウォーカー・ハワード 「ドクター・ドリトル3」
ロバート / MD・ウォルトン
ダニー / デクラン・ジョイス
2009年10/31(土)~11/6(金)まで渋谷シアターN にて開催された「ホラーフェス*ジャパン」の上映作品の一つ。その時のタイトルが「マーダー・ゲーム~殺意の連鎖~」ですがこちらの方がしっくりきている。DVD版の「ファイナル・デッドゲーム」といい、パッケージといい、「ファイナル・デスティネーション」っぽいのがちょっと・・・(苦笑)アメリカではまだDVD化されていないらしい。
公開時タイトル:マーダー・ゲーム~殺意の連鎖~
リンク集: Twitter / Official Site / Facebook / MySpace
IMDb / ホラーフェス*ジャパン / Allcinema 1 / Allcinema 2 / AMG
DVD発売日:2010年1月22日(日本:AMGエンタテインメント)
[STORY]
米国北部の島でヴァカンスを楽しむ9人の男女。住人は島での惨劇の歴史、悪鬼の伝説を彼らに語る。その夜偶然、ロッヂの地下で隠 し部屋を見つけた彼らは、古いボード・ゲームを発見する。そのゲームに興じる彼らに待っていたのは、血塗れの恐怖の一夜だった。 解かれた封印。悪魔のボードゲームが死を決める!孤島を舞台に繰り広げられるサバイバル・スプラッター・ホラー!!
予告編:
●監督・脚本: ガブリエル・ボローニャ 「セオリー・オブ・マーダー」(01) 「インパクト・ゼロ」(OV/07)
●脚本:マイケル・ベレンソン 「セオリー・オブ・マーダー」(編集/01) & ショーン・クラーク
●撮影:マッシモ・ゼーリ 「カクテル」(アシスタント/88) 「俺たちプロボウラー」(07/未)
●音楽:マルチェロ・デ・フランシス 「ファイティング・アルティメイタム」(04/未) 「ラストソルジャー(07/未) & ハリー・マンフレディーニ 「13日の金曜日」(80) 「封印殺人映画」(06)
●編集:アンドリュー・コーエン 「ツールボックス・マーダー」 & ●マイケル・スペンサー
●出演
リック / ジェームズ・デュバル 「インデペンデンス・デイ」(96) 「ドニー・ダーコ」(01)
キャシー / ダニエル・ハリス 「ハロウィン4/ブギーマン復活」(88) 「ハロウィン」(07)
アントン / アルカディ・ゴルボヴィッチ 「解体病棟」(08) 「地底の呻き」(09)
ジョシュ / ニック・メネル 「処刑・ドット・コム」(02/未) 「13日の金曜日」(09)
エリカ / エリーズ・アヴェラン 「プラネット・テラー in グラインドハウス」(07) 「デス・プルーフ in グラインドハウス」(07)
レニー / エレクトラ・アヴェラン 「プラネット・テラー in グラインドハウス」(07) 「デス・プルーフ in グラインドハウス」(07)
ピート / ロバート・パトリック 「ターミネーター2」(91) 「テラビシアにかける橋」(07)
チャールズ / ショーン・ローラー 「ブレイブハート」(95) 「スペース・トラッカー」(96)
ヴェロニカ / ミルチャ・モンロー 「ザ・スナイパー」
トレント / ウォーカー・ハワード 「ドクター・ドリトル3」
ロバート / MD・ウォルトン
ダニー / デクラン・ジョイス
2009年10/31(土)~11/6(金)まで渋谷シアターN にて開催された「ホラーフェス*ジャパン」の上映作品の一つ。その時のタイトルが「マーダー・ゲーム~殺意の連鎖~」ですがこちらの方がしっくりきている。DVD版の「ファイナル・デッドゲーム」といい、パッケージといい、「ファイナル・デスティネーション」っぽいのがちょっと・・・(苦笑)アメリカではまだDVD化されていないらしい。
|
|
![]() |
プロフィール
|
HN:
Haruka
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1986/07/11
趣味:
映画観賞
カテゴリー
|
最新記事
|
(04/29)
(11/27)
(11/25)
(11/14)
(11/14)
最新CM
|
[10/25 ThomasAmib]
[10/24 WilliamMype]
[10/24 RobertHor]
[10/11 Samuelnum]
[09/18 Anthonypr]
リンク
|
Special Thanks
|
フリーエリア
|
カレンダー
|
ブログ内検索
|